平日に仕事が休みになる私たち夫婦は
旅行やおでかけは必ずといっていい程車で移動します
純粋にドライブが好き…ということもありますがw
九州では公共交通機関の利便性が、実はあまりよくありません
福岡の都市部に行くのであれば
各方面からバスや地下鉄が便利ですが
それ以外の方面に向かうにはどうしても車の方が利便性がよいのです
ドライブデートや車移動で旅行に行く場合は
高速道路を使ったルートが一番効率よくて一般的なルートになります!
そこで今回は
お得に・気軽に
高速道路を使ってドライブを楽しむためのコツをご紹介いたします♪
高速道路はETCで楽々&お得
今の車にはほとんど標準装備でETC車載機が搭載されていますよね!
私も7年前に購入した車についていて、以来便利に使っています
ETCを使っていない人からは
・高速道路の使用頻度が低いのでメリットがない
・そもそも値引き率が悪いのでは?
・クレジットカードの年会費がもったいない
などなど意見をいただきました
結論から言うと、
ETCカードはめっちゃ便利でお得でらくちんです!
順番にご紹介していきますね♪
ETCカードでいろんなお得!
ぜひ見ていただきたいのがこちらのサイトです
まずは行きたい場所が決まったら
で発着のICを入力し、検索してみることをおすすめします(^^)/
そうすると…料金が何パターンか表示されます
表示されている金額の横の「?」マークをクリックすると施策の詳細を見ることができます
あとはその施策を使う方法を試みてみればいいですね♪
一般の方には
休日割引が効果的に使えると思います!
詳しい割引の説明については
ETC割引で高速料金を節約!知らないドライバーは損してる!?(クレジットカード大学)
が本当にわかりやすく解説してくださってますのでご一読お勧めします(^_-)-☆
遠出の前に必ずチェック!周遊パスは知らなきゃ損
私が年に高速道路で2時間以上のロングドライブに行くのは
年に2回ほどです
現住所の福岡から実家の鹿児島まで行くのは必ず車を使います!
その時に必ずチェックするのが
これを知ってからとそれまででは帰省のときの憂鬱さがもう段違い!
使用期間は限られていますが
もしキャンペーンに被るなら利用の大チャンス♪
https://www.michitabi.com/roundtour/mp4/kyushu/video.mp4
利用例
九州自動車道 通常料金利用時
福岡IC→鹿児島IC | 12,440円(往復) |
---|
みち旅周遊パス 利用時
福岡IC→鹿児島IC | 6,500円(往復) |
---|
どうですか!?
高速道路利用料金なんと
ほぼ2分の1
※尚、以前の利用料金になりますので、ご利用の際は最新のキャンペーンを
ご確認ください
事前登録制ではありますが、直前のエントリーでも大丈夫!
また、一部区間だけの利用でも恩恵にあずかれる場合もあるそうで…
たくさんの路線が入り組む都市部でもぜひチェックしたいですね!
年会費無料のクレジットカードの付帯機能を利用
ご存知の方も多いと思いますが
そもそもETCカードはクレジットカードとは別で申し込む必要があります
一般的にはメインでお使いのクレジットカードの「オプション」で発行すると
手続きも簡単で支払い管理もやりやすいですからおすすめですよ~!
私のメインのクレジットカードは楽天カードです
楽天は言わずと知れたネット通販を中心とした複合サービスを行っています
例えば楽天トラベルなどとの複合利用でポイントもたまりやすいのでお勧めです♪
でもせっかくカード作るならうまみがある方がいいですよね…(笑)
そういう方にはこちら!
使いやすいTポイントがたまるのが一番の魅力♪
余談ですが
ソフトバンクの携帯電話を使っている人はぜひ持ってて損がないカードです
ソフトバンクポイント=Tポイント
年会費無料
なのでたまにしか高速道路に乗らない人でも
念のため持っておいて損のない一枚ですね♪
※余談ですが楽天のETCカードは普通に作ると年会費がかかるのでご注意を!
まとめ:道路はつながってる
都市部にお住いの方は車がご不要だとは思いますが・・・
九州では少し遠出をするならやっぱり必要になってくるのが車です!
そしてそれに慣れてしまうとバスや電車での移動がかったるく感じてしまうのです…
ですからお得な情報をしっかりゲットして
たのしくドライブできる喜びを、ぜひゲットしてください(^_-)-☆
さーて周遊パスがあるうちにもう一回くらいお出かけする計画立てましょうかね♪
本日もご覧いただきありがとうございました!