今までも
ロマンシング・サガ
や
グラップラー刃牙
などと個性的なコラボレーション企画でネットをにぎわせてきた佐賀県の公式SNSで
1月11日 ストリートファイターⅡとのコラボ企画を発表した
日本国内・外問わず人気のある作品で
だれでも一度は目にしたことのあるであろうキャラクターとロゴ
懐かしの「スーファミ」時代に似せた絵柄に思わず拍手したくなったのは筆者だけではないだろう(大げさ)
圧倒的画力・出落ち感 だがそれがいい
毎年年末ごろに発表になる
「都道府県魅力度ランキング」
では常に下から数えたほうが早い佐賀県
ちなみに2017年度は47都道府県中45位というあるいみ輝かしい、しかし同県にとっては不名誉なランキング結果となっている
”福岡の横の県”
”福岡県佐賀市”
など、お隣福岡県の住人からはネタとしていじられることも多い同県
しかし
唐津焼・唐津城
バルーンフェスタ
呼子のイカ
吉野ヶ里遺跡などなど…
実際には魅力たっぷりのはずの佐賀県がなぜこのような不名誉な位置にあるのだろうか…
そうだ、きっとPRが足りないのだ!
ということで(?)佐賀県では公式広報のSNSを生かしさまざまなアクションを起こしていて
その一環が今回の
ストリートファイターⅡコラボ・・・佐賀ットなのだ
佐賀の魅力をお伝えしよう
では流れに乗って筆者も訪れたことのある佐賀県の魅力ある観光スポットをご紹介しよう!
まずは福岡から海沿いを走る風光明媚な海岸線はライダーさんたちに大人気!
福岡県糸島市→佐賀県唐津市
の国道をドライブするだけでもとっても素敵なデートコースになる!
お勧めは七ツ釜

※唐津市公式広報サイトより※
自然の荒波にもまれた鍾乳洞?がなんともエキゾチックな地形を生み出しています!
遊覧船で近くまでよることもできるみたい・・・気になりますね!
場所は唐津市内から車で30分ほどです
近くには呼子のイカを食べられる有名な「河太郎」などもあるので
お昼時のちょっとしたおでかけにいかがでしょうか
ちなみに唐津周辺のグルメで有名なものといえば
唐津バーガーですが
唐津市は佐賀県とは別に
アニメの「ユーリ!!!on ICE」とのコラボもやっていました
期間限定のイベントでしたが、好評だったようで
そこでも唐津バーガーが販売されていたそうですよ
こういうアニメなどとのコラボも積極的なのは好感がもてますね♪
温泉街も有名で
嬉野温泉の「美人の湯」は泉質がやわらかくて癖もない単純温泉なので
女性の一人旅も多いらしい。メモメモ。
そのほかにも有明海に面した地域ではムツゴロウの姿焼きという珍味も売っていたり・・・
あとこれは観光地とは違うかもしれませんが
「武雄市図書館」は是非一度訪れたい場所の一つです
市の図書館としては異例で
蔦谷書店やスターバックスが併設されていて
市民に広く開放された図書館で
以前は運営についてもめ事もあったらしいですが
今後の参考に訪れてみたいですよね
佐賀まとめ
佐賀ットコラボに関連して佐賀県観光スポットをご紹介しました
新幹線沿線ではないものの、福岡の博多駅からなら特急も出ているそうなので
九州観光の際は足を運んでみたいですね!
ご覧いただきありがとうございました