福岡でも風疹が流行しています
妻 : 33歳
夫 : 39歳
妊娠を望む我が家は十分警戒が必要です
今回は注射嫌いな夫に「いっしょに注射をうけてもらう」ために
予防接種の必要性を理解してもらうために使った情報をまとめました!
みんなのご主人にも伝わりますよーに!
Contents
男女の脳の違いを理解して説得しよう
そもそも女性は
赤ちゃんに影響が出るなら心配だ
妊娠中に風疹に罹ったら怖い
何か良くない影響が出たら不安だ
心配・怖い・不安
この感情が起こることこそ、行動の理由となります
ところが男性の場合は
なぜ心配する必要があるのか
なぜ風疹に罹ると怖いのか
なぜ不安を感じてしまうのか
男性が行動するためにはこのなぜを解消してあげる必要があります
つまり行動する理由をしっかり教えれば納得して一緒に動いてくれるのです
私たち女性は
わかる!
すっごいわかるのですが、こればっかりは男女の脳の違いのせいなので仕方がないのです
このことはメンタリストDaigoの男女脳戦略。――男にはデータを、女にはイメージを売れ
に詳しく書かれています
この本については別な記事でもご紹介しているのでそちらを参考にされてください
妊婦が風疹になると赤ちゃんの視力・聴力が奪われる可能性があると伝える
ニュースで頻繁に紹介されているので
認知度も高くなっていると思いますが…
妊娠中の女性が風疹に罹ると
胎内の赤ちゃんに多大な影響が出る可能性が非常に高いことが分かっています
私はこのことを国立感染症研究所のホームページで説明しました
官公庁や国立研究所のような信頼できるデータを見てもらうことにより
私たちの発言の信ぴょう性が増すので活用しましょう
予防接種の具体的な手順と費用を説明
風疹の予防接種について、疑問点があります
インターネットでお住いの市町村の情報が開示されているのでそちらを参照すれば
すんなり答えを知ることができます
現在感染拡大しているので最新情報を知ることができますよ!
抗体検査は必須ではないそうです
予防接種は一回1万円前後です
風疹の予防接種はどこでも受けられるわけではないです
福岡市で風疹の予防接種を受ける場合
福岡市の保健所に電話して聞いてみたところ
実施場所 | 検査日(原則) | 受付時間 | 料金 | 問い合わせ先 (電話番号) |
問い合わせ先 (FAX) |
---|---|---|---|---|---|
東区保健福祉センター | 第1・3火曜日 | 午前9時~午前11時
予約不要 |
無料 | 092-645-1078 | 092-651-3844 |
博多区保健福祉センター | 第1・3木曜日 | 092-419-1091 | 092-441-0057 | ||
中央区保健福祉センター | 第1・3火曜日 | 092-761-7340 | 092-734-1690 | ||
南区保健福祉センター | 第1・3火曜日 | 092-559-5116 | 092-541-9914 | ||
城南区保健福祉センター | 第1・3水曜日 | 092-831-4261 | 092-822-5844 | ||
早良区保健福祉センター | 第1・3水曜日 | 092-851-6012 | 092-822-5733 | ||
西区保健福祉センター | 第1・3月曜日 | 092-895-7073 | 092-891-9894 |
たとえば南区に住んでいても城南区で検査可能だということです
お近くの保健所に行けなくても安心ですね!
まとめ:漫画 コウノドリを読ませたらすべて伝わります
もしご主人が漫画を読める人ならば
もし上記の説得に応じない場合コウノドリを読ませてください
現在作者のご厚意で風疹について取り上げた部分が無料公開されています
「コウノドリ」風疹エピソードを緊急無料公開中 (コミックデイズ)
無策で後悔しないために
私たちにできる対策を取って、元気な妊活ライフを送りましょう!
我が家は早速検査行ってきます♪