家庭 PR

新婚 仕事 そして妊活へ・・・ 妊活モラトリアム期を楽しく過ごす方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新婚生活も落ち着いて

 

仕事と家庭の両立も少しずつうまくいきはじめ

 

 

「そろそろ子供ほしいね」

 

 

なんて言っているわけですが、なかなか思うように授からないもの

 

かといって病院に行くほど真剣に悩んでいるわけでもないけれど

 

生理が来るたびにしょんぼりする・・・

 

 

 

そんな、まさに今の我が家のような

 

新婚から妊活への移行期間を勝手に

 

 

「妊活モラトリアム期」と名付けましたw

 

この時期の特徴と

悩みと

 

そしてパートナーとのコミュニケーションの取り方を紹介いたします!

 

人は意外と妊娠しない

 

わたしくらいの年齢になると(30代前半)

 

周りはぽこぽこ子供を産んでる(ようにみえる)し

 

子供ができたからと結婚していく友人たちをたくさん見るわけで

 

 

しかるべき行為をすれば子供ってすぐできちゃうんだろうなぁ・・・

 

 

とぼんやり思っています、というか思ってました

 

 

でも、これが、意外と、なかなかなんですね!

 

そんでググってみると

結局はタイミングと試行回数によって機会を増やすことが、一番の近道!

 

人間でいうと

 

街コンや合コンにはガンガン参加し相手を見つけろ!!

みたいな感じで精子と卵子をとりあえず出会わせるということみたいで・・・

 

で、出会ったからと言ってすぐ結ばれるとは限らないので

何度でも会えるよう努力する、と

 

了解しましたがんばります\(◎o◎)/

 

 

・・・とはなかなかいかないもの

 

 

だって、一人じゃできないでしょ?

 

それに仕事もあるから疲れて、家事して、翌日の支度をしたら寝る時間・・・

 

それに夜の営み毎日ガンバ!っていわれてもへとへとです

 

でも子供はなるべく早い時期にほしい・・・もう早い年齢ではないのは自分が一番わかっているので

 

 

そこで私は主人にありのままの気持ちを話しました

 

 

夫婦の感覚は意外とずれてる!しっかり話しましょう

 

そもそも主人も子供は望んでいました

結婚式が終わって、親戚への挨拶やらばたばたがひと段落したころに

 

子供はいなくてもいいけどぱちこと俺の子供はかわいいと思う

 

と言ってくれたのはうれしかったです

 

ただ、ここにきて私の悩みというか

悩むまで行かない「もやもや」があったので主人に話してみました

 

・子供はなるべく早くにほしい

・生理が来るたびがっかりする

・行為の機会を持ちたいけど体力的にもきつい

 

 

おおまかにいうとこんな感じ

 

ここで大切なのは「感情的にならず気持ちを伝える」努力をすることです

 

これで泣き崩れたりしたら伝わるものも伝わりませんよね!

涙はぐっとこらえましょう

 

そして話をしてみると…

 

なんと主人の妊娠に対する認識はだいぶ私とずれていました・・・!

Book12

 

表にするとこんな感じ・・・

 

「思い」があるのと

「感情」が同じだということではないのです

 

 

よく考えれば至極当然のことで

 

体調はいつも一定の男性と違い

一日一日のホルモンバランスによる体調変化は実感している女性

 

年々生理痛がひどくなる・・・

 

だとか

 

いろいろ思うところはそれぞれあるものですが

男性にそれをわかれというのは少々難しいのではないかと思います

 

 

なのでわたしたちは丁寧に話し合いました

 

 

そして、いままで以上に時間を作ったり

 

折に触れて話し合うようにしようと決めました

 

 

また今回も・・・でも気楽に

 

私はまた生理がきてしまいましたが、主人としっかり話をして

気持ちが楽になったので今は少しだけ楽になりました

 

またお金もためつつ、楽しい生活を続け

 

そして年内に子供ができないときには病院に行ったりして

本格妊活を始めると思いまうs

 

それまでの「モラトリアム」を、いまは楽しめたらいいな

 

そう思うのでした!

 

 

ご覧いただきありがとうございました

 

ABOUT ME
やべ ぱちこ
夫婦二人で共働き、子供はまだいません! 以前は家電量販店で販売員をしていました。 スキルを生かして現在も営業職でがんばってます。 家電製品アドバイザー総合なので家電のことならお任せください♪ その他趣味の野球や旅行などの情報もご紹介いたします。 皆さんのお役に立つ記事や、ほっこり和める楽しいブログを目指します。