肩こり、むくみ、腰痛
これらを緩和したい女性って多いと思います!
仕事に行きながらでも体のお悩みを解決する方法は様々ありますが
その中の1つで人気があるのが
「ヨガ」
だと思います
朝活・夜活 などでヨガを嗜む人もたくさんいらっしゃいます

ある調査によると日本のヨガ人口は770万人を超えるとのこと。。。本当かなってくらい多いですね
出典こちら→ヨガ 推定人口770万人
そしてなぜ私が突然こんなことを書いているかというと・・・
ヨガやってみたいなぁ(^ν^)
と主人に世間話ついでに言ってみたら
「効果が不明なものにお金をかける理由がわからない」
とかるーーーーーくバカにされたので
科学的根拠を調べて教えてあげようと思います!!
きっと効くんだ!!
検証1)NPO法人発表の効能
調べていくと
NPO法人 日本YOGA連盟
なる怪しげな団体が。。。
ヨガを日本に広めて行きたい!
という団体の言い分からみてみましょう!
こちらのサイトによると
≪以下引用≫
医学的効果は?(シバナンダ・ヨーガセンター編『ヨーガ本質と実践』より)
- 肺活量と呼吸量の著しい増大
- 体重減少と肥満解消
- ストレスに対する抵抗力増加
- コレステロールと血糖値の低下
≪引用終わり≫
などの効果があるとのこと
これが本当ならすごいことだと思います。
しかし論文などの出典は確認できませんでした。
これでは主人を論破できないので次いってみます。
検証2)統合医療としてのデータ
「統合医療」という言葉をご存知ですか?
日本が免許を発行し、医療機関で主に執り行われる
「西洋医術」
西洋医術では扱わないが昔から民間で効果があるといわれてきた
「東洋医学」
この2つを併せて使うことで治療の効果を高める考え方のことです
そしてこの「統合医療」については厚生労働省が推奨しています
こちらのサイトをご覧ください↓
このサイトの中でアメリカにおけるヨガの現状が記された項目があります
一部引用すると以下の通りです
多くの人々は、健康維持、体力向上、ストレス解消、生活の質の改善のためにヨガを行っています。また、背部痛、首の痛み、関節痛、不安など特定の健康障害の改善に取り組んでいる場合もあります。
アメリカでもヨガは流行しているようです
現在鋭意調査中とのことでこのサイトから細かな数値は拾えませんでしたが・・・
一部引用しますとこちら
ヨガは(他の通常のエクササイズと同様に)生活の質を改善し、ストレスを緩和し、心拍数や血圧を下げ、不安やうつ症状、不眠を和らげ、全体的な体調、体力、柔軟性を向上させることが示されています
これは「アメリカ国立補完統合衛生センター(NCCIH)」という機関が調査した内容です
ちなみにこの機関は厚生労働省同様西洋医学と東洋医学を合わせて健康を維持することを目的とする調査機関のようです
まとめ
わかったこと
ちゃんと取り組んだら効果のある人もいる
ってことですね!
結局フィットネスや呼吸法の一種であり
東洋医学なのでそれをやれば即座に痩せるとか、そういうことではないようです
例えばおしゃれな雰囲気を楽しみたいんだろうと揶揄する人もいますが、
その雰囲気を楽しむことでストレスの発散になったり
美しい自分を維持する活力になったりするわけです
そのうえでしっかりとしたトレーナーにレッスンしてもらえばより正確な効果を実感できる
これは憶測ですが「プラシーボ効果」もあると思います
「このポーズは太ももがほそくなります」
と言われればそんな気がして、実際に科学的根拠が無くても細くなるだとか
(ビタミン剤を風邪薬と思って飲むと治るといった効果のことをプラシーボ効果と言います)
すごく極端な話をするとそうなっちゃうと思います
でも、ストレッチって気持ちいいですよね?
やらないよりは絶対何かの足しにはなると思います
冷めた言い方するとそんなとこだと思うのです
後はお金を払う価値をどこに見いだせるか・・・
それは私たち次第というわけです
さーて、私の主人、論破は難しそうですがw
とりあえずyouttubeで動画でもみながら実践してみようかなぁと思います!
ご覧いただきありがとうございました!!