たとえばご主人とのデートで清香園の焼き肉1回行くのと
豪華海鮮丼+日本屈指の絶景+瓦そばうな丼セット
これが同じくらいの予算でできるとしたら、どちらを選びますか??
私は迷わず
豪華海鮮丼+日本屈指の絶景+瓦そばうな丼セット
を選んじゃいます♪
今回は意を決して角島デートに行ってきたのですが…
すっごく楽しかったです!!
ですが失敗ポイントもあったので…
備忘録もかねて角島デートで押さえておきたいポイントをご紹介します
福岡から身近な観光地 角島
大手観光雑誌でも取り上げられる絶景が有名な観光地 山口県角島
山口県角島の絶景すべてを楽しみ尽くす!ホテルや温泉、おすすめ観光スポット(ぐるなび)
福岡市からのアクセスも良く
ちょっと足を延ばせば訪れることができる定番の観光スポットです
(googleマップ)
角島主な観光スポット
角島に何があるかといえば
まずはその景色!
いろんなサイトで取り上げられているのが角島大橋(じゃらんnet)
ここは本当に日本なの??と思うような不思議な光景ですよ!
こちらはわたしが撮影してきた写真です♪

撮影場所は無料で通行可能な「角島大橋」の下関側にあるパーキングから
すぐ近くに展望台や高台から望む公園もあり、島に入らなくても十分きれいだったりします
橋を渡った先にあるのが海水浴場しおかぜコバルトブルービーチ
角島のちょうど中心に位置する場所にあって駐車場も充実しています
おおきな物産館しおかぜの里はトイレもきれいなので女性の方でもゆっくりできますよ!
ビーチのお写真がこちら!

以前行ったときは夏休みだったので大勢の人が遊びに来ていました!
時期をはずすとごらんのとおりのんびりできますね♪(9月中旬撮影)

しおかぜの里の看板
わかめ味のソフトクリームが気になります・・・
ちなみに私たちの行った水曜日は定休日でした(笑)
角島の最奥にあるのが角島灯台公園、じゃらんnetはこちら
歴史ある灯台と、その周りをのんびりできるお散歩ポイント
謎の鳥居や岩だらけの海岸など、お散歩するだけで癒されます!
写真は灯台の横にある物産館の屋上から

ひとしきり満喫したら島を後にする前に今度は角島大橋の「角島側」から撮影するのも味があってお勧めですよ!
雨が降っても楽しめる下関観光スポット
今回私が行った時のお天気ははなんとか晴れ時々曇り…でしたが
角島観光が本領発揮するのは快晴!
当日になってお天気が怪しい時には潔くあきらめましょう!!
その場合は下関市内で遊んでしまえば大満足ですよ♪
などなど・・・
それぞれじっくり遊べるスポットになっているので
雨が降ってもがっかりしないでくださいね!
人気のグルメと注意点
そもそも今回の私たちの目的は
唐戸市場で鮮魚を食べて
→角島に行き
→瓦そば食べて帰る
でした
唐戸市場は新鮮なお魚をその場で調理して食べられる
広大な鮮魚バイキングみたいになってます
お寿司やお刺身、てんぷら、どれもおいしいですが
フグのお味噌汁を見つけたらぜ食べることをお勧めしますよ♪
さて
唐戸市場公式ホームページを見てもわかるように
市場は月曜~土曜 朝5時~午後3時 で営業していますが…
注意が必要なのは小さく書かれている「店舗により異なります」の記載
私たちが訪れたのは平日水曜日の朝9時
早めに行ったつもりでしたが、生鮮を扱うお店のほとんどが店じまいしていました…
山口に住んでいる友人にあとで聞いたところ
とのこと
どうやら観光バスが乗り付けるのは8時以降が多いらしく
地元の人や玄人さんは朝遅くとも7時までには現地入りして新鮮なネタを狙うそうです
また、私たちが行った当日は風が強く、海が荒れているように感じました
地場のお魚を扱う市場だからこそ、天候により漁ができないときもあるのです
その場合は開店するお店が少ないことも…
私たちは仕方なく
唐戸市場に隣接するカモンワーフにて朝食をとりました!


うにいくらどんぶりは林家さんでいただきました♪
朝10時と早くから空いていてとても助かりました…
お味もかなりおいしかったです!
全然生臭さがなくて、いくらの食感がぷちぷちしてましたよ(^^♪

みなさんも朝ごはんを唐戸市場で食べるつもりだったら
思っているより超早めに行動することをお勧めいたします!!
天候不良の場合はカモンワーフの海鮮丼
(各店でオリジナル海鮮丼があるみたい)おすすめ!
ちなみにカモンワーフやその周辺にはコーヒーのお店も沢山あって
淹れたてコーヒーにもありつけそうですよ!!
角島ドライブ気になる交通費と駐車場
私たちは福岡市から高速道路を使っていきました
高速道路 福岡~下関 | 片道2410円(ETC 2230円) |
---|---|
唐戸市場 駐車場 | 30分120円(入庫から1時間無料※1時間超えると入庫から有料) |
カモンワーフ 駐車場 | 30分120円 |
その他下関周辺 | 駐車場多数あり 歩いて行ける範囲にあります |
下関で降りて遊ぶならほとんど高速料金だけで大丈夫そうです
その後角島へは国道を使っていきます
角島 灯台公園周辺 | 時間無制限 300円(前払い) |
---|
基本的に物産館などは駐車場無料が多いです
灯台公園周辺は道が狭いため
路肩に停めて景色を見るのは危険です
かならず有料駐車場を利用して遊ぶようにしましょう!
その他角島周辺人気観光スポットご紹介
角島に行ってまだ時間と元気が余っていたら行ってみたい場所をご紹介
山口県のお稲荷さんといえば
元乃隅稲成神社の千本鳥居が有名ですが…
福岡からだとちょっと遠い!
でも角島と福岡の間にも実は千本鳥居あったんです(^^)/
こちらもかなりの絶景で、夕陽を眺めることができれば感動必至!
穴場スポットなのでぜひどうぞ♪
それから瓦そばは…もう名店中の名店


アツアツの瓦の上に茶そばがこんがり
お出汁につけていただきます
ちなみに写真は2人前
まとめて盛られてくるのも面白いですよね!!
トッピングのレモンは、あとからお出汁に入れると味がガラッと変わって面白いです!
今回は贅沢にウナギセットにしました…いうまでもなくおいしいです
亀山八幡宮は、先日ブラタモリでも紹介されていたのでご存知の方も多いのでは?
場所は唐戸市場のすぐ近く!
大通りを渡ってすぐが境内の入り口です
関門海峡を一望できるロケーションとかわいいフグの絵馬がポイント
絵馬をお土産にする人もいるらしいですよ♪

↑買っちゃいました(500円)
宮司さん商売上手
まとめ
福岡~角島で心置きなく遊ぶポイントです!
・唐戸市場 玄人は7時までに市場入りしましょう
・天候不良でもあきらめない
・神社仏閣めぐってみよう
グルメはもちろん!
お天気よければ絶景満喫で、日頃のストレス発散できそう
焼き肉1回で10000円使ってもいいけれど…
ドライブとおいしいごはんで10000円って結構贅沢な気持になれますよ!!
(今回はちょっと奮発したので15000円くらいかかりました)
海洋信仰や古くからの街道の名残で神社や仏閣も立派なものがたくさんあります
御朱印集めをされる人も一度は訪れたい土地かもしれませんね(^_-)-☆
福岡県民もそうでない方も
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!
本日もご覧いただきありがとうございました!